食文化 福岡に行ったらぜひ寄りたい。玄界灘の鮮魚がズラリ並ぶ道の駅 福岡県の二大都市といえば福岡市と北九州市。どちらも仕事や観光で訪れる人が多く、市街地にはたくさんのホテルや飲食店が並びます。僕も福岡に行くなら、このどちらかの都市に泊まり、夜は「ごまさば」や「とり皮」で酒を楽しむのが楽しみです。 そして滞在... 2023.04.19 食文化
食文化 道東の肥満問題は、基幹産業とその歴史が大きな影響を与えていた? 別記事で北海道野付郡別海町の健康問題について触れたところ、思った以上にアクセスが多かったようです。今回はその続編として、別海町の基幹産業と歴史を絡め、さらに詳しくご紹介します。 ■一気に近代化した酪農事業別海は酪農の町として知られています。... 2023.04.13 食文化
風土風習 八十八夜はもうすぐ。5月のまばゆい光の中、知覧の茶畑で感じたこと 日本を代表する飲み物といえば日本茶です。有名な産地は、東日本の人なら静岡県がまず思い浮かびますよね。確かに栽培面積、生産量とも日本一です。 一方、西日本、とくに九州地方の人にとって馴染み深いのは鹿児島県。実は静岡県に次いで生産量は2位、産出... 2023.04.08 風土風習食文化
食文化 飛騨高山の食文化を大切にする地元スーパーは観光客も必見 飛騨地方の食文化といえば、以前、下呂の記事で「トンチャン」や「ケイチャン」をご紹介しました。今回はもう少し北に向かい、飛騨地方の中心地と呼ばれる高山市について取り上げます。 現在の高山市は2002年、平成の大合併が進んでいるさ中、高山市、丹... 2023.04.06 食文化
食文化 名山堀あかね、思い出のギャラリーを追加しました 以前記事にした、鹿児島市の名山堀「あかね」について、当時を知る方からメールをいただきました。紹介したことを怒られるかなと思っていたら、ご丁寧な文章で「とても懐かしく読みましたと」書いてありました。ありがとうございます。 その中に「おでん」の... 2023.04.06 食文化
食文化 仙台名物の牛タンは、地元の人たちも食べているのだろうか? 不思議だったのです。なぜ仙台が牛タンなのか。 いろいろ調べると、有力なのはある料理人が試行錯誤して、牛タンを焼くという料理にたどり着いたとか。宮城県は全国でそれなりに牛の飼養頭数も上位にいるけれど、それが理由じゃなくて、おいしい食べ方を考案... 2023.04.03 食文化
食文化 普通に売っている寿司が普通じゃない。高知の田舎寿司は最強の郷土料理 突然ですが、ハッキリ宣言します。高知の最強郷土料理は田舎寿司です! のっけからこんなことを書くと驚かれると思います。中には「まずはカツオのたたきや皿鉢料理でしょ?」との声もあるでしょう。しかし、それらは現在、観光客が安価で気軽に食べられるも... 2023.03.31 食文化
食文化 沖縄の食文化がモロにわかる、現地スーパーマーケットの踏査 どの地方のスーパーマーケットを覗いても、それなりの郷土食が出るものです。たとえ全国区の大手スーパーでも、関東と関西では扱う食材に差が出ます。同じ売り場なのに、並んでいる商品がまったく別の銘柄で占領されている、なんてこともよくある話です。 と... 2023.03.30 食文化
風土風習 サンマが伊豆白浜の郷土料理になった理由と、驚きの製法 ここ数年、サンマを楽しむことが少なくなりました。昔は秋になると大量に出回り、一匹100円以下で手軽に買えるうえ、とてもおいしくいただける庶民の味方だったのに、悲しい限りです。 ところで、サンマの水揚げで有名な港といえば、北海道。そして東北の... 2023.03.29 風土風習食文化
食文化 釧路で朝飯をがっつり食べるなら、港を目指せ。シャケもサケもあるぞ 僕は観光客用の高価なグルメに興味がありません。そもそも、高いなら美味しくて当たり前だし、産地に行ったのに東京より値段が高いなんて、意味がないと思っています。 ある日、「道東でローカル線の旅をしながら美味しいものを紹介して」なんて仕事がありま... 2023.03.27 食文化
食文化 あぎだのスーパーは珍しさ、意外なものの宝庫だった 秋田の食で多くの方が思い浮かべるのは、きりたんぽ、しょっつる、いぶりがっこあたりでしょうか。囲炉裏のある日本家屋が似合いそうなイメージがありますね。 今回の踏査に協力していただいたのは大館市に本部があるスーパー、ITOKU(いとく)さんです... 2023.03.26 食文化
食文化 宮崎の鶏好きは、どこまで本物なのか。地元のスーパーをじっくり踏査 九州で僕が一番楽しみにしている食は魚。福岡、熊本、大分、佐賀、長崎なら、とくに期待が高まります。アジ、サバ、タイ、イカ、アラ、クエ、エビ……。た、たまりません。 繁華街を歩いていても、豊後水道、呼子、天草、五島列島などの文字が躍るのぼりがあ... 2023.03.23 食文化
食文化 肉屋のプライドが光る本物の香ばしさ。渾身の焼豚に誘惑されたお話 東海道沿線のソウルフードを取材していた時、静岡県清水市(現、静岡市清水区)にある「肉のふくだ」さんの存在を知りました。お目当ては「もつカレー」。発祥の店は別にあるけれど、町の肉屋さんで気軽に持ち帰りできると聞き訪ねたのでした。 店は次郎長通... 2023.03.21 2023.03.22 食文化
風土風習 沖縄の食文化の変遷を知れば、平均寿命の推移が納得できる 沖縄は1980年代に日本一の長寿県で注目されていました。それが1990年頃から男性の平均寿命がランクを下げ始め、2022年発表のデータ(2020年分)には47都道府県中女性16位、男性43位にまで落ちています。なぜここまで急激だったのでしょ... 2023.03.20 2023.03.22 風土風習食文化
食文化 鳴き声が聞こえてきそうな朝どれスルメイカの売り方と驚愕お値段 イカといえば青森県。この40年ほどで漁獲量は1/10以下に減ってしまったものの、八戸港を筆頭に、日本一の座は守っている。その青森県の地域密着型スーパーマーケット、マエダさんの協力を得て、むつ市の本店を案内していただいた。 鮮魚コーナーにズラ... 2023.03.20 食文化
食文化 握り寿司とアイスが大好き。醤油のこだわりが強いのはどこの人? 石川県能登半島の付け根には日本でも珍しい「なぎさドライブウェイ」があります。日本海側の宝達志水(ほうだつしみず)町と羽咋(はくい)市にまたがる全長8㎞の千里浜(ちりはま)海岸を、波打ち際ギリギリまで寄ってドライブすることができるのです。能登... 2023.03.16 2023.03.20 食文化
食文化 炭火に滴り落ちる肉汁。煙が充満する店内。 行く時はラフな格好でね♪ うまいものは地元の人に聞け! 旅の鉄則である。 ある秋の日、北海道旭川市で取材を行い、終了したのは夜9時。達成感と共にお腹も空いていた。いつもなら、情報を集めてから町に繰り出し、美味しいものを探すのだけど、この日は取材相手の方々が地元の名物... 2023.03.18 食文化
食文化 鹿児島名山堀の名店を偲ぶ 昔、食関連の雑誌を立ち上げるため、出版社の営業マンと一緒に鹿児島の広告主へのご挨拶旅に出たことがありました。予算を割いてくれた県の各団体や焼酎蔵などを周り、どのような内容にするかの打合せがメーンの仕事でした。 滞在中、昼は高級店で名物の黒豚... 2023.03.15 2023.03.16 食文化